ダニ・カビについて知っていきましょう! 夏場、梅雨の時期だけでなく、私たちの周りには常にたくさんのダニ・カビが潜んでいます。 うまく退治して快適な生活を送りましょう! ゴキブリや蟻などの害虫退治も紹介していきます!
- 2024.11.22 [PR]
- 2018.10.22 NHKあさイチ「自宅でカンタン!蒸気でカビ・害虫を撃退」アイロンスチーム 2018年10月22日
- 2018.10.13 助けて!きわめびと「見えない恐怖!ダニ退治の極意」ダニを死滅させるには? 2018年10月12日
- 2018.09.18 この差って何ですか?「しっかりダニ退治できる掃除、できない掃除の差」布団・カーペット 2018年9月18日
- 2018.08.31 助けて!きわめびと「ゴキブリ撃退の極意」毒エサおみやげ作戦 2018年8月31日
- 2018.06.12 NHKあさイチ「梅雨を乗り切る目からウロコの部屋の湿気対策」人気除湿機BEST3 2018年6月12日
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は「蒸気のチカラ」を使ったいろいろな活用術が紹介されていました。
その中で衣類につくカビや害虫を蒸気で撃退する方法が紹介されていたので、こちらでも紹介します。
【自宅でカンタン!蒸気でカビ・害虫を撃退!】
そもそもカビは土やホコリの中に潜んでいます。
これが服に付くと、汗や皮脂をエサにしてどんどん増えていきます。
特に襟元や脇の下、股部分など汗をかいても乾きにくい場所は要注意です。
<予防方法>
80度以上の蒸気が10秒くらい当たると、普通のカビは死にます。
番組内では「アイロンのスチーム」を使って実験をしていました。
アイロンの蒸気は勢いよく出るので、使用していた厚手の綿の素材の中までスチームは行き届き、カビを全滅させていました。
少し埃っぽいところに出かけたときに、なかなか洗濯できない素材のスーツなどには、スチームをあててしっかり乾かしてから片付けるようにすると良いでしょう。
礼服やよそ行きのおしゃれな服などたまにしか着ない服は、クリーニング代がもったいないと感じることもあります。
そんな時は、皮脂や汗が気になる場所だけに出も、アイロンのスチームをあててからしまうようにするとカビを防ぐことができます。
◎個人的にこうすれば良さそうと思ったカビ予防法
①洋服ブラシで衣類についた汚れやホコリ、花粉などを払い取る。
洋服ブラシがかけられないものはやめておきましょう。
スチームによって砂ぼこりなどがよりくっついてしまうのを防ぎたいです。
②アイロンで全体的にスチームをかける。
洗濯マークを見て高温に耐えられる生地や素材かを確認しておきましょう。
汗や皮脂が気になるところだけというのもありますが、衣類のどこに何が付いているかわからないので、全体的にかけておく方が安心だと思いました。
③よく乾かす。
湿気が残ったまま片付けると、それがカビの発生につながってしまいます。
④片付ける。
↓ 番組に出演していた洗濯ハカセが使っていたアイロンはこれかな!
パナソニック コードレススチームアイロン 価格:9,594円 |
この方法はあくまでも予防方法です。
すでに白くなったり、黒くなったりしているものは、漂白しないと取ることができないので、クリーニング店にお願いしましょう。
今は時期的に「衣替え」をしている方もいるでしょう。
蒸気は服に付く「害虫」にも効果があります。
スチームをあてることで、虫自体もやっつけられますし、卵の成長も止めることができます。
↓ こういったものと合わせて行っていくとより効果的ですね
エステー ムシューダ1年 クローゼット用 3個入 価格:753円 |
これを聞いたら、これから出すしまっていた衣類全てに蒸気をあてたくなりますね!
湿気の多い場所、たまりやすい場所にしまっている服がある方にはオススメです。
●関連記事
NHKあさイチ「夏の長雨 家の中に思わぬカビ!」浴室・衣類のカビ対策
自分でできる!衣類についたカビを落とす方法
枕・布団の黄ばみの原因とカビの予防方法・洗濯方法
MCは女優の濱田マリさんと、藤井隆さんの代わりにケンドーコバヤシさんが登場していました。
今回はこれからの時期に気をつけたいダニの退治の極意が紹介されていました。
秋、気持ちの良い季節になってきました。
でもこの時期は見えない小さなモンスターが私たちのそばで大暴れするんです!
体のあちこちにかみつき強烈なかゆみを起こしたり、ツライ咳が2週間以上も続くようなことになったり、食べ物の中で大繁殖したりと、こういったことを引き起こしているのが「ダニ」なんです。
ダニの数がピークを迎えるのが10月、アレルギーのリスクも高まってしまいます。
ダニ退治を教えてくださるのは、害虫駆除用品メーカーの生物学研究院の有吉さんです。
前回ゴキブリ退治の極意でも登場されていました。
→助けて!きわめびと「ゴキブリ撃退の極意」毒エサおみやげ作戦
<ダニ退治の極意①ダニを正しく怖がろう>
ダニを正しく知って正しく対処しましょう。
目に見えないので、怖がり過ぎもいけませんが、油断しすぎもいけません。
◎ツメダニ
鋭い爪ととがった口が特徴。
人を刺すことがあり、刺されると赤く腫れ、強いかゆみが1週間ほど続きます。
普段は自分よりも小さなダニを捕食しています。
◎ヒョウヒダニ
家の中では最凶のダニと言われています。
人間の表皮やフケなどが大好物で、家にいるダニのおよそ9割がこのダニです。
大量になるとアレルギーを持っている方は皮膚に触れるだけで湿疹を起こします。
死骸やフンを吸い込むことでぜんそくのような症状が出ることもあります。
食べ物の中でも繁殖し、特にケーキミックスやお好み焼き粉などは要注意です。
知らずに食べると人によっては呼吸困難になり死に至ることもあります。
≪ダニの死がいやフンがアレルギーの原因になる≫
アレルギー症状の原因の57.3%がハウスダスト(ダニの死がい・フン)やダニによるものです。
ダニアレルギーの症状としては、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎などがあります。
◎パンケーキシンドローム
ホットケーキミックスやお好み焼き粉などに含まれるタンパク質にダニは寄ってきます。
そして中で大量繁殖し、それを食べたことによってアナフィラキシーショックや呼吸困難などを起こしてしまうことがあります。
こういった粉ものは冷蔵庫で保存するようにしましょう。
ダニは10度以下だとなかなか活動ができなくなるので、5度以下の冷蔵庫に入れておくとダニの繁殖を防ぐことができます。
◎ダニのいる場所は?
カーペット、畳、ぬいぐるみ、ソファー、ベッド、ふとん
◎生きているダニを殺す(繁殖を防ぐ)→死んだダニを除去する(アレルギーの原因となる死骸・フンを取り除く)
≪ダニ対策の効果は?≫
◎掃除機
掃除機で吸いとっても、ダニはカーペットなどの繊維にしっかりとしがみつきます。
そこにいるダニ全てを吸い取ることが難しく、実験では半分程度のダニしか吸い取れませんでした。
◎洗濯機
洗濯後のダニの残留率は、
シーツ・衣類など10%、毛布・タオルなど50%、ふとん60%
洗剤を使って洗濯したからといってダニが死滅したりはしません。
厚手になるほど生きたダニは除去できません。
◎天日干し
暑さを逃れるために布団の中の方へダニは逃げ込み、ほとんどのダニが生き残ります。
<ダニ退治の極意②ダニの弱点は熱>
ダニは「60度」または「50度を20分キープ」で死滅します。
◎生きたダニ
衣類、シーツ、枕カバー・・家庭用の乾燥機
毛布、タオルケット・・コインランドリー
ふとん・・ふとん乾燥機
カーペット、ソファー・・殺虫剤(市販されている専用のものがあります)
価格:1,458円 |
「マットタイプのふとん乾燥機」を使う場合、
掛け布団が乾燥機のマットより大きいと、布団の四隅にダニは逃げてしまいダニ退治の効果がありません。
そんなときは、掛け布団を横向きにして、その上にマットを敷き、布団でマットを包むようにし端の方までマットに触れる状態にします。
そしてその上から毛布を覆うようにかけて、保温効果を高めた状態で90分乾燥させます。
乾燥し終わったら、布団を今度は裏返して同じようにセットし、また90分間乾燥させます。
合計180分、3時間かかります。
パナソニック ふとん乾燥機(マットありタイプ) 価格:5,330円 |
ちょっと面倒臭そうに思うかもしれませんが、ダニ退治には効果的で、衣替えのタイミングで行えば良いので、年に数回がんばりましょう!
「ノズルタイプのふとん乾燥機」を使う場合、
ふとんの上半分、下半分ごとに90分乾燥させたら、次は裏返して上半分、下半分ごとに90分乾燥させます。
合計360分!6時間かかります。
価格:8,200円 |
お持ちの布団乾燥機の使い方に記されているように正しく使いましょう。
<ダニ退治の極意③死んだダニとフンは週1で>
ダニがふ化するのに約1週間かかります。
ふ化すればフンをするようになるので、1週間に1度行うのが効果的です。
◎死んだダニ
衣類、シーツ、枕カバー、毛布、タオルケット・・週1回以上の洗濯(アレルギーの方は週2、3回でも良いでしょう)
ふとん、カーペット、ソファー・・掃除機(1㎡あたり20秒かけて丁寧に行いましょう。布団専用ノズルを使うとやりやすいです。)
価格:4,104円 |
価格:6,336円 |
ダニが増えない環境を作っていくことが大切です。
ダニは湿度が低い所ではなかなか繁殖できません。
部屋の湿度が70%以下になるように、換気をしたりエアコンをかけたりしてコントロールしましょう。
ダニは0にすることは不可能です。
ですご今回紹介されていた極意を取り入れ、ダニを少なくしていくことでアレルギーなどから自分や家族を守ることができます。
面倒に思うかもしれませんが、丁寧に行なっていきましょう!
●関連記事
助けて!きわめびと「いよいよ梅雨!カビ・ゴキブリ退治大作戦」風呂カビ
この差って何ですか?「しっかりダニ退治できる掃除、できない掃除の差」カーペット・布団
NHKあさイチ「秋こそダニにご用心!ダニ対策」ふとんの掃除機のかけ方
この中でダニについての掃除法を紹介していました!
<この時期ダニに要注意!
しっかりダニ退治できる掃除、できない掃除の差>
9月に入り家にいるとよく咳が出る、よくくしゃみが出るなんて方はいませんか。
実はこの時期、アレルギー性のぜんそくや鼻炎を発症する人が多いそうなんです。
その理由は花粉やホコリのせいだと思うかもしれませんが、大きな原因は家の中にいる「チリダニ」だったりします。
1年の内でチリダニの数、そのフンや死骸が最も多くなるのが9月~10月にかけての今なんです!
ホコリと一緒にダニが空気中を舞っていたりするので、正しく掃除をしないとダニを吸い込んでしまい、ぜんそくや鼻炎以外にもアトピー性皮膚炎や結膜炎を発症することもあるのです。
◎家の中でダニが最も多い場所は「寝室」!特に「布団」に多く潜む!
ダニのエサとなる人のフケやアカが多い場所です。
寝室の中でも「布団」には、人の肌が直接触れる為、フケやアカがたまりやすいので多く潜んでいます。
≪布団の掃除方法≫
◎寝るときに使っているシーツや枕カバー、布団カバーを洗濯する
アレルギーの原因にもなるダニの死骸、フンは水洗いが効果的です。
◎布団の中にいるダニを撃退させるには「布団乾燥機」
ダニは温度が50度以上で、時間が20分続くと死にます。
布団全体を50度以上にできない天日干しは実はあまり効果がないのです。
布団乾燥機だと50度以上を持続することができるので効果があります。
↓ 根強い人気はやっぱりアイリス!
価格:8,200円 |
【送料無料】象印 ふとん乾燥機 スマートドライ 価格:10,250円 |
布団たたきで布団を叩くことで、ダニを叩き落とすことができそうに思います。
ですが、実はできていません。
ダニの死骸やフンが叩かれたことで細かくなって、表面に浮き上がってきてしまうそうです。
◎布団乾燥機がない人は「アイロンのスチーム」でダニ撃退!
アイロンのスチームは約100度あります。
その蒸気でダニを撃退します。
価格:1,680円 |
布団乾燥機やアイロンのスチームを使ったあとは、ダニの死がいやフンを掃除機で丁寧に吸い取るようにしましょう。
◎家の中で2番目にダニが多い場所「カーペット」の掃除方法
カーペットの毛足の奥にダニは潜んでいます。
なんとそんなダニを効率よく吸い出せる時間帯があります。
それは「夜」です!
なぜ夜に掃除機をかけた方が良いかというと、ダニは明るい所を避けて暗いところに行く習性があります。
夜になると、暗いところにもぐっていたダニがカーペットの表面に出やすくなるので、そこを掃除機で吸い取るといいのです。
ですがマンションなどに住んでいる場合、夜に掃除機をかけると近所迷惑になる可能性もあります。
そんなときにはカーテンを閉めて、電気を消して、部屋を1~2時間暗くしてから掃除機をかけるとより多くのダニを吸い取ることができるでしょう。
光が入らないカーペットの裏側もダニがたまりやすいので、しっかりと掃除機をかけるようにしましょう。
↓ 布団クリーナーも活躍しますよ!
送料無料 布団クリーナー お布団用掃除機 価格:5,680円 |
◎ダニがとくに繁殖しやすい食材は「ミックス粉」
ミックス粉(お好み焼き粉、ホットケーキミックスなど)には、ダニのエサとなるアミノ酸などのうまみ成分が豊富に含まれています。
調理をする際に加熱をするので大丈夫かと思いがちですが、加熱によってダニは死にますが、その死骸やフンは残ったままです。
それを大量に摂取することでアナフィラキシーと言う重篤な症状を起こしてしまう可能性もあります。
≪ミックス粉にダニが繁殖しない方法≫
ダニは10度以下では繁殖できないので、一度で使いきれない場合は「冷蔵庫で保管」するようにしましょう。
とっても勉強になりました!
やっぱり布団乾燥機を買わないといけないなって思いました。
確かに最近ダニに咬まれたのかなっていう跡ができていたんです。
まさにこの時期、納得です!
●関連記事
NHKあさイチ「秋こそダニにご用心!ダニ対策」布団の掃除機のかけ方
あさチャン!「秋こそダニ・カビに要注意!秋掃除で撃退」布団掃除
世界一受けたい授業「暖かくなる前にやるべきダニ撃退法」布団のダニ
今回のMCは藤井隆さんの代わりに木村祐一さんと女優の濱田マリさんです。
そしてテーマは「ゴキブリ」です!!
【正しく怖がる・・ゴキブリ】
毎日暑い日が続いています。
涼しい秋が待ち遠しくなってきますね。
ですが、涼しくなると活発に動き出すのが「ゴキブリ」なんです!
<ゴキブリ撃退の極意>
①素顔を知れば怖くない
②攻撃は前から
③卵を持ったメスを狙え
≪素顔を知れば怖くない≫
ゴキブリは怖い、嫌いだと思っている方が多いと思います。
ですが、ゴキブリにことをちゃんと知れば怖くなくなるそうなんです。
実はゴキブリはとても臆病な生き物なんです。
すき間で身を隠すことを好み、お腹や背中など体の一部が触れていないと落ち着きません。
わざわざ向こうから人間に向かってくることはないようですが、ゴキブリは前にしか進めず、バックできないので、パニックになると向かってきてしまうような感じになることもあるそうです。
日本でよくみられるゴキブリは、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリです。
ですが国内で発見されているゴキブリは58種類もいるそうです。
好みの温度は25度、湿度は40~60%。
夜行性で雑食です。最高速度は1秒で1.5m。
雑菌を運び、死骸やフンがアレルギーの原因になることもあります。
温かい電化製品の中に入り込み、電気回路をショートさせることも。
≪攻撃は前から≫
ゴキブリはお尻のところに尾毛というものがあります。
これで空気の動きを察知していて、後ろからの攻撃をよけることができます。
ですからスリッパで叩くにしても、スプレーで攻撃するにしても前から行う方が効果的です。
どうしても前に回り込むのが怖いという方は、ゴキブリの進行方向にスプレーをかけるなどすると良いそうです。
それでも逃げられたら、「まちぶせタイプの殺虫剤」が効果的です。
逃げ込んだすき間にスプレーするだけで1週間程度効果があります。
【第2類医薬品】 バルサンゴキブリまちぶせスプレー 価格:753円 |
ゴキブリ駆除 速効性 スプレー 業務用殺虫剤 ゴキジェットプロ 価格:837円 |
≪卵を持ったメスを狙え≫
ゴキブリは退治してもすぐに他のゴキブリが何度も出てきますよね。
もうそれは家の中でゴキブリが繁殖しているからだといえます。
それを防ぐためには「卵を持ったメスを狙う」のがポイントになります。
ゴキブリの卵のことを「卵鞘(らんしょう)」といいます。
1つのらんしょうの中に約24匹のゴキブリがいます。
そして半年間に約20回産卵するので、あっという間に500匹増えてしまいます。
すごい繁殖力です!
◎毒エサおみやげ作戦
隠れている卵を持ったメスを退治するオススメの方法です。
毒エサを仕掛けて置き、毒エサを食べたオスが巣に帰り、そこで毒の入ったオスのフンなどを食べた卵を持つメスが死にます。
他のそこにいるゴキブリも同じように死に、全滅させることもできます。
毒エサは卵にも効くのでふ化を防いでくれます。
毒エサを選ぶときは、ちゃんとメスの持つ卵にも効くことが記してあるものを選びましょう。
フマキラー ゴキファイタープロ12個入り 12個 殺虫剤 価格:670円 |
[アース製薬]ブラックキャップ 24g(12個入) 価格:589円 |
より効果を発揮させるためには「ゴキブリの好きな場所すべてに」仕掛けましょう!
毒エサを買ってきた際は、入っているもの全てを使い切って仕掛けます。
そうする方が、ゴキブリが毒エサを食べる確率も上がります。
ゴキブリが好む場所は、エサがある、水がある、暖かい、すき間です。
ペットのエサ入れや観葉植物(植木鉢の裏側)、ダンボールのすき間、コンロの油や調味料周り、シンク、ゴミ箱(生ゴミ)、シンク下収納、家電の裏側などが要チェックです。
ゴキブリは外から入ってくることも多いので、玄関、窓、ベランダにも仕掛けておきましょう。
外に仕掛ける毒エサは耐水性のある「屋外用」を選びましょう。
KINCHO コンバット ゴキブリ殺虫剤 屋外用 価格:495円 |
価格:459円 |
そして毒エサのみを食べてくれるように、食品などを置きっぱなしにせず、部屋を清潔に保っておくことも大切です。
ペットや小さなお子様にも注意が必要なので、商品の注意書きをよく読んで使うようにしましょう。
◎ゴキブリのフンの意外な働き
1mmくらいの大きさのゴキブリのフンからは集合フェロモンというものが出ています。
これは仲間を呼び寄せる働きがあるため見つけたらこまめに掃除をしましょう。
すき間や引き出しの奥に落ちてがちだそうです。
ゴキブリを知ればそんなに恐れることはないようです。
ですが菌を運び込むような衛生害虫なので、見つけた際は退治するようにしましょう。
今回こうやってゴキブリの特性を知れたので、ちょっと見方が変わったかなとも思いました。
とにかくスプレーよりも毒エサを買ってこようと思います!
●関連記事
助けて!きわめびと「いよいよ梅雨!カビ&ゴキブリ退治大作戦」
空き瓶を使ったゴキブリトラップの作り方
レモンでゴキブリを寄せ付けない方法
今回は今の時期にピッタリな「梅雨の乗り切る目からウロコの湿気対策」が紹介されていました。
この中で、カビと関わりのある部屋の湿気対策をが紹介されていたので、こちらでも紹介します。
価格:1,000円 |
沖縄から本州まで梅雨入りしました。
毎年憂鬱なジメジメを目からウロコの裏技ですっきり解消しましょう!
【部屋の湿気対策】
なんだか気分が悪いなぁと思ったら、部屋の湿度が80%近くになっていてまさに不快指数なんてこともあるのがこの時期です。
除湿機などを使わずに効率よく湿度を下げる方法を紹介します。
湿度対策を行わずに放っておくと、窓の結露から床が傷んで変色したり、畳にカビが生えたりしてしまうこともあります。
<部屋の空気の入れ替え>
◎換気扇
ジメジメした空気を外へ出しましょう。
湿度を素早く下げるのに良い方法は「換気扇を回す」ことです。
換気扇は機械ですから、一定時間ずっと稼働し続けているので、外の環境に関係なく部屋の中の水蒸気を外に排出する効果があります。
しかし、換気扇を使う場合は”晴れの日”に行ないましょう。
雨の日に行うと、外の湿気が部屋の中へ入ってきて、逆に湿度が上がりかねません。
◎窓を2か所開ける
換気扇のない部屋の場合は、「窓を2カ所開ける」方法が良いでしょう。
もしくは窓とドアなど空気の通り道を作ることがポイントです。
換気扇に比べれば時間はかかりますが、湿度は下がっていきます。
ですが、外の環境(湿度や風など)によって時間のかかり方には長い短いが出てくるかもしれません。
<Amazonで今人気の除湿機>
シャープ プラズマクラスター除湿機 コンプレッサー方式 新品価格 |
コロナ 衣類乾燥除湿機 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで) 新品価格 |
Vacplus 小型 除湿機,700ML容量 除湿器 梅雨対策 新品価格 |
●関連記事
どの部屋にも応用できる!5つのカビ対策
世界一受けたい授業「梅雨の時期!今からできるカビ対策」浴室・部屋干し