ダニ・カビについて知っていきましょう! 夏場、梅雨の時期だけでなく、私たちの周りには常にたくさんのダニ・カビが潜んでいます。 うまく退治して快適な生活を送りましょう! ゴキブリや蟻などの害虫退治も紹介していきます!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
助けて!きわめびと「ゴキブリ撃退の極意」毒エサおみやげ作戦 2018年8月31日
NHKで金曜日のお昼に放送されている「ごごナマ 助けて!きわめびと」。
今回のMCは藤井隆さんの代わりに木村祐一さんと女優の濱田マリさんです。
そしてテーマは「ゴキブリ」です!!
【正しく怖がる・・ゴキブリ】
毎日暑い日が続いています。
涼しい秋が待ち遠しくなってきますね。
ですが、涼しくなると活発に動き出すのが「ゴキブリ」なんです!
<ゴキブリ撃退の極意>
①素顔を知れば怖くない
②攻撃は前から
③卵を持ったメスを狙え
≪素顔を知れば怖くない≫
ゴキブリは怖い、嫌いだと思っている方が多いと思います。
ですが、ゴキブリにことをちゃんと知れば怖くなくなるそうなんです。
実はゴキブリはとても臆病な生き物なんです。
すき間で身を隠すことを好み、お腹や背中など体の一部が触れていないと落ち着きません。
わざわざ向こうから人間に向かってくることはないようですが、ゴキブリは前にしか進めず、バックできないので、パニックになると向かってきてしまうような感じになることもあるそうです。
日本でよくみられるゴキブリは、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリです。
ですが国内で発見されているゴキブリは58種類もいるそうです。
好みの温度は25度、湿度は40~60%。
夜行性で雑食です。最高速度は1秒で1.5m。
雑菌を運び、死骸やフンがアレルギーの原因になることもあります。
温かい電化製品の中に入り込み、電気回路をショートさせることも。
≪攻撃は前から≫
ゴキブリはお尻のところに尾毛というものがあります。
これで空気の動きを察知していて、後ろからの攻撃をよけることができます。
ですからスリッパで叩くにしても、スプレーで攻撃するにしても前から行う方が効果的です。
どうしても前に回り込むのが怖いという方は、ゴキブリの進行方向にスプレーをかけるなどすると良いそうです。
それでも逃げられたら、「まちぶせタイプの殺虫剤」が効果的です。
逃げ込んだすき間にスプレーするだけで1週間程度効果があります。
≪卵を持ったメスを狙え≫
ゴキブリは退治してもすぐに他のゴキブリが何度も出てきますよね。
もうそれは家の中でゴキブリが繁殖しているからだといえます。
それを防ぐためには「卵を持ったメスを狙う」のがポイントになります。
ゴキブリの卵のことを「卵鞘(らんしょう)」といいます。
1つのらんしょうの中に約24匹のゴキブリがいます。
そして半年間に約20回産卵するので、あっという間に500匹増えてしまいます。
すごい繁殖力です!
◎毒エサおみやげ作戦
隠れている卵を持ったメスを退治するオススメの方法です。
毒エサを仕掛けて置き、毒エサを食べたオスが巣に帰り、そこで毒の入ったオスのフンなどを食べた卵を持つメスが死にます。
他のそこにいるゴキブリも同じように死に、全滅させることもできます。
毒エサは卵にも効くのでふ化を防いでくれます。
毒エサを選ぶときは、ちゃんとメスの持つ卵にも効くことが記してあるものを選びましょう。
より効果を発揮させるためには「ゴキブリの好きな場所すべてに」仕掛けましょう!
毒エサを買ってきた際は、入っているもの全てを使い切って仕掛けます。
そうする方が、ゴキブリが毒エサを食べる確率も上がります。
ゴキブリが好む場所は、エサがある、水がある、暖かい、すき間です。
ペットのエサ入れや観葉植物(植木鉢の裏側)、ダンボールのすき間、コンロの油や調味料周り、シンク、ゴミ箱(生ゴミ)、シンク下収納、家電の裏側などが要チェックです。
ゴキブリは外から入ってくることも多いので、玄関、窓、ベランダにも仕掛けておきましょう。
外に仕掛ける毒エサは耐水性のある「屋外用」を選びましょう。
そして毒エサのみを食べてくれるように、食品などを置きっぱなしにせず、部屋を清潔に保っておくことも大切です。
ペットや小さなお子様にも注意が必要なので、商品の注意書きをよく読んで使うようにしましょう。
◎ゴキブリのフンの意外な働き
1mmくらいの大きさのゴキブリのフンからは集合フェロモンというものが出ています。
これは仲間を呼び寄せる働きがあるため見つけたらこまめに掃除をしましょう。
すき間や引き出しの奥に落ちてがちだそうです。
ゴキブリを知ればそんなに恐れることはないようです。
ですが菌を運び込むような衛生害虫なので、見つけた際は退治するようにしましょう。
今回こうやってゴキブリの特性を知れたので、ちょっと見方が変わったかなとも思いました。
とにかくスプレーよりも毒エサを買ってこようと思います!
●関連記事
助けて!きわめびと「いよいよ梅雨!カビ&ゴキブリ退治大作戦」
空き瓶を使ったゴキブリトラップの作り方
レモンでゴキブリを寄せ付けない方法
今回のMCは藤井隆さんの代わりに木村祐一さんと女優の濱田マリさんです。
そしてテーマは「ゴキブリ」です!!
【正しく怖がる・・ゴキブリ】
毎日暑い日が続いています。
涼しい秋が待ち遠しくなってきますね。
ですが、涼しくなると活発に動き出すのが「ゴキブリ」なんです!
<ゴキブリ撃退の極意>
①素顔を知れば怖くない
②攻撃は前から
③卵を持ったメスを狙え
≪素顔を知れば怖くない≫
ゴキブリは怖い、嫌いだと思っている方が多いと思います。
ですが、ゴキブリにことをちゃんと知れば怖くなくなるそうなんです。
実はゴキブリはとても臆病な生き物なんです。
すき間で身を隠すことを好み、お腹や背中など体の一部が触れていないと落ち着きません。
わざわざ向こうから人間に向かってくることはないようですが、ゴキブリは前にしか進めず、バックできないので、パニックになると向かってきてしまうような感じになることもあるそうです。
日本でよくみられるゴキブリは、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリです。
ですが国内で発見されているゴキブリは58種類もいるそうです。
好みの温度は25度、湿度は40~60%。
夜行性で雑食です。最高速度は1秒で1.5m。
雑菌を運び、死骸やフンがアレルギーの原因になることもあります。
温かい電化製品の中に入り込み、電気回路をショートさせることも。
≪攻撃は前から≫
ゴキブリはお尻のところに尾毛というものがあります。
これで空気の動きを察知していて、後ろからの攻撃をよけることができます。
ですからスリッパで叩くにしても、スプレーで攻撃するにしても前から行う方が効果的です。
どうしても前に回り込むのが怖いという方は、ゴキブリの進行方向にスプレーをかけるなどすると良いそうです。
それでも逃げられたら、「まちぶせタイプの殺虫剤」が効果的です。
逃げ込んだすき間にスプレーするだけで1週間程度効果があります。
【第2類医薬品】 バルサンゴキブリまちぶせスプレー 価格:753円 |
ゴキブリ駆除 速効性 スプレー 業務用殺虫剤 ゴキジェットプロ 価格:837円 |
≪卵を持ったメスを狙え≫
ゴキブリは退治してもすぐに他のゴキブリが何度も出てきますよね。
もうそれは家の中でゴキブリが繁殖しているからだといえます。
それを防ぐためには「卵を持ったメスを狙う」のがポイントになります。
ゴキブリの卵のことを「卵鞘(らんしょう)」といいます。
1つのらんしょうの中に約24匹のゴキブリがいます。
そして半年間に約20回産卵するので、あっという間に500匹増えてしまいます。
すごい繁殖力です!
◎毒エサおみやげ作戦
隠れている卵を持ったメスを退治するオススメの方法です。
毒エサを仕掛けて置き、毒エサを食べたオスが巣に帰り、そこで毒の入ったオスのフンなどを食べた卵を持つメスが死にます。
他のそこにいるゴキブリも同じように死に、全滅させることもできます。
毒エサは卵にも効くのでふ化を防いでくれます。
毒エサを選ぶときは、ちゃんとメスの持つ卵にも効くことが記してあるものを選びましょう。
フマキラー ゴキファイタープロ12個入り 12個 殺虫剤 価格:670円 |
[アース製薬]ブラックキャップ 24g(12個入) 価格:589円 |
より効果を発揮させるためには「ゴキブリの好きな場所すべてに」仕掛けましょう!
毒エサを買ってきた際は、入っているもの全てを使い切って仕掛けます。
そうする方が、ゴキブリが毒エサを食べる確率も上がります。
ゴキブリが好む場所は、エサがある、水がある、暖かい、すき間です。
ペットのエサ入れや観葉植物(植木鉢の裏側)、ダンボールのすき間、コンロの油や調味料周り、シンク、ゴミ箱(生ゴミ)、シンク下収納、家電の裏側などが要チェックです。
ゴキブリは外から入ってくることも多いので、玄関、窓、ベランダにも仕掛けておきましょう。
外に仕掛ける毒エサは耐水性のある「屋外用」を選びましょう。
KINCHO コンバット ゴキブリ殺虫剤 屋外用 価格:495円 |
価格:459円 |
そして毒エサのみを食べてくれるように、食品などを置きっぱなしにせず、部屋を清潔に保っておくことも大切です。
ペットや小さなお子様にも注意が必要なので、商品の注意書きをよく読んで使うようにしましょう。
◎ゴキブリのフンの意外な働き
1mmくらいの大きさのゴキブリのフンからは集合フェロモンというものが出ています。
これは仲間を呼び寄せる働きがあるため見つけたらこまめに掃除をしましょう。
すき間や引き出しの奥に落ちてがちだそうです。
ゴキブリを知ればそんなに恐れることはないようです。
ですが菌を運び込むような衛生害虫なので、見つけた際は退治するようにしましょう。
今回こうやってゴキブリの特性を知れたので、ちょっと見方が変わったかなとも思いました。
とにかくスプレーよりも毒エサを買ってこようと思います!
●関連記事
助けて!きわめびと「いよいよ梅雨!カビ&ゴキブリ退治大作戦」
空き瓶を使ったゴキブリトラップの作り方
レモンでゴキブリを寄せ付けない方法
PR
COMMENT