ダニ・カビについて知っていきましょう! 夏場、梅雨の時期だけでなく、私たちの周りには常にたくさんのダニ・カビが潜んでいます。 うまく退治して快適な生活を送りましょう! ゴキブリや蟻などの害虫退治も紹介していきます!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【どの部屋にも応用できる!】カビ予防5つの基本
一言に「カビ予防法」と言っても、それぞれの場所に適したカビ予防法があります。
ですが、大まかなポイントを押さえておけば、どこの場所にでも応用を効かせることができますよ。
<換気>
窓を開けるなどして、空気を取り入れましょう。
窓は全開にせずに、すきま風程度にする方が家の内側に空気が入ってきやすく、換気の効率が良いですよ。
※雨の日には換気はさけましょう。かえって外の湿気を中に取り込んでしまいます。
エアコンや除湿機を使うと良いでしょう。
<こまめにフィルター掃除>
エアコンや除湿機を使う際は、フィルターの掃除をきちんとしておきましょう。
でないと、中で増殖したカビの胞子を室内にまき散らすことになりかねません。
フィルターは月に1回は掃除しましょう。
<室内に洗濯物はできるだけ干さない>
室内に洗濯物を干すと、室内の湿度が10%上がるともいわれています。
冬場なら、雨が降っていても外に干すほうが、空気中の水分量が少ないため早く乾きます。
梅雨時なら、換気扇を回しながら浴室に干すのが良いでしょう。
どうしても家中で洗濯物を干したい場合の早く乾かす方法「アーチ干し」
↓ やっぱりあると便利な温度湿度計!
<観葉植物や水槽の置き場所>
これも室内の湿度を上げるものになります。
できるだけ風通しの良い所に置くことが大切です。
窓際や玄関などがいいですね。
<湿気対策だけではなく、こまめな掃除も>
湿気対策も大切ですが、石けんかすや、汁物の飛んだ汚れもカビの好物です。
場所にかかわらずまめに掃除をすることもカビの発生を防ぐことになります。
要はカビの生える場所に大きな影響を与える「湿度」に充分注意をすることが大切だということですね。
●関連記事
毎朝1本!線香で簡単お風呂場のカビ予防
バイキング!「梅雨に激増!カビ&ダニ徹底撃退法」
ですが、大まかなポイントを押さえておけば、どこの場所にでも応用を効かせることができますよ。
<換気>
窓を開けるなどして、空気を取り入れましょう。
窓は全開にせずに、すきま風程度にする方が家の内側に空気が入ってきやすく、換気の効率が良いですよ。
※雨の日には換気はさけましょう。かえって外の湿気を中に取り込んでしまいます。
エアコンや除湿機を使うと良いでしょう。
<こまめにフィルター掃除>
エアコンや除湿機を使う際は、フィルターの掃除をきちんとしておきましょう。
でないと、中で増殖したカビの胞子を室内にまき散らすことになりかねません。
フィルターは月に1回は掃除しましょう。
<室内に洗濯物はできるだけ干さない>
室内に洗濯物を干すと、室内の湿度が10%上がるともいわれています。
冬場なら、雨が降っていても外に干すほうが、空気中の水分量が少ないため早く乾きます。
梅雨時なら、換気扇を回しながら浴室に干すのが良いでしょう。
どうしても家中で洗濯物を干したい場合の早く乾かす方法「アーチ干し」
↓ やっぱりあると便利な温度湿度計!
価格:1,000円 |
<観葉植物や水槽の置き場所>
これも室内の湿度を上げるものになります。
できるだけ風通しの良い所に置くことが大切です。
窓際や玄関などがいいですね。
<湿気対策だけではなく、こまめな掃除も>
湿気対策も大切ですが、石けんかすや、汁物の飛んだ汚れもカビの好物です。
場所にかかわらずまめに掃除をすることもカビの発生を防ぐことになります。
要はカビの生える場所に大きな影響を与える「湿度」に充分注意をすることが大切だということですね。
●関連記事
毎朝1本!線香で簡単お風呂場のカビ予防
バイキング!「梅雨に激増!カビ&ダニ徹底撃退法」
PR
COMMENT