忍者ブログ

ダニ・カビについて知っていきましょう! 夏場、梅雨の時期だけでなく、私たちの周りには常にたくさんのダニ・カビが潜んでいます。 うまく退治して快適な生活を送りましょう! ゴキブリや蟻などの害虫退治も紹介していきます!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

接合菌門ともいう。
真菌の1群。
菌糸に隔壁はなく、動き回る胞子を作らないグループ。
雌雄の生殖細胞、菌糸が合体する有性生殖によって、接合子という細胞を作って繁殖することからいわれている。

節足動物の体表や消化管内で、カビだけが利益を受ける片利共生をしたり、腐生生活や動植物、菌類に寄生するものもいる。(トリコミケス綱)

ケカビ、クモノスカビ、ハエカビなど。(接合菌綱)





拍手[1回]

PR
真菌の1群。
有毛菌類ともいう。

菌糸に隔壁という仕切りがないカビのグループのうち、細い毛のような形状の細胞(鞭毛)を持ち、それを用いて動き回ることができる。
鞭毛の形体によっても3つに分けられる。
胞子を作るカビです。

魚類、甲殻類、海藻などに寄生して病気を起こす菌類。
ミズカビ、ツボカビ、サカゲカビ、ワタカビ、サヤミドロモドキなどがあります。





拍手[0回]

カビなどの微生物は、温度が下がると増殖しにくくなります。
カビは基本低温には弱い生物です。

0度以下になると、多くのカビはほとんど活動しなくなります。
そしてマイナス10度以下なら、ほとんどのカビは増殖しなくなります。
冷凍室はマイナス18度前後ですから、カビの生育を抑えることができるということです。

冷凍によって水分が凍ることは、水分が必要なカビにとっては増殖を防ぐことになります。

「冷凍庫での食品の保存」はカビの繁殖を抑えることができるので、理に適っているということですね。
食品によっては冷凍できないものもあるのでそこは注意しなければいけません。

ですが、カビは冷凍によって死滅しているわけではありません。
実際カビの中には、マイナス10度の低温の中でも生育できるものがいます。

解凍したら、食べ物であればすぐに食べることが大切です。

カビを死滅させようとするなら、高温(95度以上)で加熱するほうが確実です。

↓ 食品を冷凍保存するならこういった密閉できる袋に入れると安心です

【送料無料】GLAD・プレス&シール・マジックラップ
(3本セット)|保存用高密閉性ラップ|コストコ
|プライムショッピング|冷凍|保存|ジップロック
サランラップ|圧縮|エコ|カビ抑制|ジャパネット|通販

価格:2,480円
(2015/12/21 時点)
感想(83件)



●関連記事
よーいドン!サンデー「製氷機・冷蔵庫に潜むカビ」
解決スイッチ「カビ博士が教える冷蔵庫のカビ予防」




拍手[0回]

絶対家の中から消し去ることの出来ない厄介なカビ。
カビ菌は常に家の中でも空気中を漂っていると言われています。
そんなカビの弱点は「高温」と「乾燥」です。

◎加熱
加熱はカビなど微生物を死滅させる方法として最も一般的な方法です。
大抵のカビは60度以上で、10分程度の時間加熱すると死にます。
ですが耐熱性のカビは75度で30分以上加熱しないといけなかったりします。
高温によってカビは死滅させることができますから、100度近くで熱を加えるとかなり安心な状態になりそうですね。


◎乾燥
食品の場合、含まれている水分が15%以下になるとカビなど微生物の活動は休止状態となります。
決してカビ菌が死んでいるわけではないところがポイントです。
水分が10%以下になるとカビが生える心配はほとんどなくなります。
カビは水分がないと繁殖できないので、そもそも水分が少ないものには発生できないということです。

ドライナウ 食品用乾燥剤 5g×30個
(シリカゲル)[ケンコーコム ドライナウ 乾燥剤]

価格:444円
(2015/9/30 時点)
感想(106件)



☆住まいのカビに効果的な方法
室内の湿度を出来るだけ上げないようにするためにも、室内を出来るだけ「乾燥」させることです。

窓をこまめに開けたり、除湿機などを利用して換気を行い、室内によく風を通すようにします。
寒くなると、外気との温度差で窓ガラスによく結露が出来ますが、結露は室内の湿度をあげてしまいます。
それを防ぐ為にも、窓ガラスに水滴が付いたら拭き取ったり、結露防止シートなどを貼るようにしましょう。

結露防止グッズは100円ショップでもいろいろ購入できますので、手軽に試してみることができます。

こういった日々の積み重ねが有力なカビ対策になるのです。

↓ やっぱり湿気を取り除くのに効果的な除湿機

ベルソス パワフル 除湿機
コンプレッサー式 VS-502

価格:13,980円
(2015/9/30 時点)
感想(825件)




●関連記事
結露で窓枠に付いたカビを取る方法
窓サッシのカビ予防のポイント「換気と結露」




拍手[0回]

カビのほとんどの種類は呼吸をするために「酸素」が必要です。
酸素がなければ、生きていくことができないのです。

ということは、酸素をカビが生えたくないものから遮断してしまえばカビの繁殖を防ぐことができるということです。


【食品をカビから守る方法】
空気中には酸素が約20%含まれています。

密閉容器(タッパーなど)の中に「脱酸素剤」を入れてしっかりフタをしておくことで、容器内の酸素濃度は0.1%程度にまでなくすことができます。
食品とともに脱酸素剤を入れておけば、酸素がなくなりカビが生えることはありません。

↓ お菓子などの中に入っているもので使えそうなものを使っても良いですね

脱酸素剤エバーフレッシュ QJ-100
(100個入り) 10P01Oct16

価格:642円
(2016/10/1 時点)
感想(8件)


脱酸素剤 ワンダーキープ 10個
【小麦粉 保管時の カビ対策 に】

価格:206円
(2016/10/1 時点)
感想(20件)



食品の場合はこういった対策を取れますが、お風呂場で使用しているものや、身に着けるものなど、大きなものに関しては脱酸素剤を使ってのカビ対策はできません。

それにはそれ用のカビ対策を行う必要があります。
↓ 参考にどうぞ!
お風呂のカビ予防
洗面台のカビ予防



●関連記事
衣類にもカビ!?カビやすい衣類をチェック
押入れ・クローゼットのカビ予防
ワサビチューブで冷蔵庫内&食品のカビ予防




拍手[0回]

  
ブログ内検索
カビ・ダニが気になる場所や使いたい掃除アイテムを検索して下さい。
プロフィール
HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
家の中にはダニやカビが目には見えないけれどいっぱいいるんです。
こうしちゃいられない!
オススメ掃除グッズ
Copyright ©  -- ダニ・カビ撃退!快適生活 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]