忍者ブログ

ダニ・カビについて知っていきましょう! 夏場、梅雨の時期だけでなく、私たちの周りには常にたくさんのダニ・カビが潜んでいます。 うまく退治して快適な生活を送りましょう! ゴキブリや蟻などの害虫退治も紹介していきます!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フットボールの後藤さんと女優の木村佳乃さんという異例の組み合わせのフジテレビの番組「発見!ウワサの食卓」。
今回は28年間掃除をしていないというラーメン屋さんにお掃除本舗さんが掃除をしに行くということでした。
28年間たまった汚れは、油汚れの上にカビの生えた強力なものでしたが、見事プロ集団の皆さんは12時間かけて汚れを落とし切りました。
28年間の汚れ落としの詳細&便利道具はこちら


その後にやっていた「家庭内に潜む見えないカビ対処法」をこちらで紹介します。

見えないカビ①お風呂
家庭内で1番カビが多い場所です。

お風呂の危険なカビ①浴室乾燥機
乾燥機のフタを開けてみるとフタの裏面にカビが生えています。
このカビは「クラドスポリウム」というもので、空気中に浮遊して、過剰に吸い込むと喘息やアレルギーの原因になります。

お風呂の危険なカビ②浴槽の壁の裏側
3か月放置するだけでカビが大量発生してしまう場所です。
ここにいるカビは「エクソフィアラ」というもので、排水溝に潜み、小さな手足の傷から感染し、脳に到達すると死に到ることもある危険なカビです。

こういった場所は月に1度は専用の洗剤でお掃除することが大切です。

カビの繁殖予防法
毎日お風呂からあがる際、浴室全体に冷水をかけて乾燥させる。

歯ブラシやブラシを浴室内に置きっぱなしにするとカが繁殖するので危険性有りです。


見えないカビ②洗濯機
洗濯槽の穴に綿棒を入れチェックします。
綿棒が黒くなればカビが大量発生している可能性があります。

洗濯物を洗ったのに臭いが気になるという方は要注意です。

【洗濯槽カビの掃除方法】
①洗濯槽にいっぱいのお湯を入れる。(約40度)
②粉末の洗濯槽用洗浄剤を入れて2時間放置。

【花王】洗濯槽ハイター180g※お取り寄せ
【KM】【RCP】【02P23Aug15】

価格:221円
(2015/8/26 時点)
感想(8件)


③標準コース(すすぎ・洗い)をスタート。
④黒い汚れが浮いてきたらネット(金魚をすくうものみたいな)でカビをすくい取る。

お魚すくいネット SSサイズ 【150923coupon100】

価格:101円
(2015/12/18 時点)


⑤これを数回繰り返し、黒い汚れが出なくなったらOK。

3か月に1度の掃除でカビ予防になります。


来月9月は梅雨の時期同様にカビが繁殖しやすいときです。
その前にカビチェックをしておきましょう。



●関連記事
おはようコールABC「身のまわりのカビ対策」スマホにもカビが!?





拍手[0回]

PR
マダニとはダニの種類の中でも大きなもの(3~4mm)を言い、吸血性を持っています。
ダニですので足は8本あり、昆虫ではなくクモなどと同じ仲間になります。

マダニは哺乳類から発せられる、二酸化炭素、体温、動き、体臭や臭いなどから察知して、草の中などから飛び移り、咬み、血を吸います。
その吸血行為によってマダニの体は大きく膨れ上がります。

そして吸血時間が長く、1週間~2週間程度と言われています。

ここ数年マダニに咬まれたことによって、感染症を引き起こし亡くなる方も増えているので、怖い印象が強い方も多いと思います。
感染症の中でも、SFTSウイルスの感染により重症熱性血小板減少症候群が死亡事例が多くニュースで取り上げられることが多いです。

【重症熱性血小板減少症候群】
SFTSウイルスに感染することにより引き起こされる病気で、マダニに咬まれてから6日~2週間の潜伏期間を経て発症する。
発熱、嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状が出現する。
頭痛や意識障害、けいれんなどの神経症状を引き起こすこともある。
重症化すると死亡することもある。


【予防策】
出来るだけ草木の中には入らない。
肌をなるべく出さない格好(長袖長ズボンの着用)をし、虫よけスプレーなどを使用する。
足を完全に覆う靴を履く。
帰宅後は着替えたり、入浴することが望ましい。
マダニは体の柔らかい場所(二の腕、わき腹、わきの下、太ももなど)に咬みつくので、そういった部分のチェック。

サラテクト マダニ・トコジラミ用(200mL)
【サラテクト】

価格:648円
(2015/8/25 時点)




【もし咬まれたら】
もし咬まれてしまったら、自分でマダニを取ろうとせずすぐに病院(皮膚科)へ行きましょう。
自分で無理に取ろうとすると、頭が体内に残ってしまったりして、感染症の感染リスクを高めてしまう恐れがあります。

↓ 自分で取れるこんな商品あるんですね

ティックツイスター[O'TOM]犬猫・人用マダニ取り

価格:605円
(2015/8/25 時点)
感想(8件)




マダニのすべてが病原体を持っているわけではありません。
あまり神経質になりすぎると、農作業や登山、バーベキューなどのアウトドアも楽しむことができなくなってしまいます。
ちゃんと対策法を知っておいて、危険性がある場所に行く際は正しい格好をして、身を守るようにしなければいけません。

↓ 月1回でOK!家の中はこれで守ることが出来そうです

ダニがいなくなるスプレー 300mL
(防除用医薬部外品)

新品価格
¥628から
(2015/8/25 時点)







拍手[0回]

夏、最もダニが1年のうちで活動するときです。
ダニに咬まれたかもと思っている方もいると思います。

家の中にいるダニといえば「イエダニ」と「ツメダニ」です。
家庭内にいる主なダニとは

◎イエダニ
咬まれてすぐにかゆくなる。
赤くなる。

◎ツメダニ
咬まれて数時間~2日後にかゆみが出て赤くなる。


この時期ダニのほかにも虫は多く、咬んだり刺したりしてくる虫は蚊やノミだっていますが、ダニには咬まれると1週間くらいかゆみが続きます。
かゆみが長引いていたり、かまれた跡が残ったらそれはダニに咬まれた可能性があります。

ダニに咬まれることが多い場所は布団が多いでしょう。
そして咬んでくる場所は体の柔らかい場所、お腹、わき腹、二の腕、腕の内側、わきの下や太ももなどです。
効果的に布団を干してダニを減らすコツ
布団を干してダニを退治するポイント2つ

ダニに咬まれる夏のみ。
冬から春にかけては咬まれることはありません。
6~9月の間に咬まれたらこれもダニの可能性が高いと言えます。


【ダニに咬まれた時の対処法】
ダニに咬まれたら水で洗って、ステロイド系の虫刺されの塗り薬を塗りましょう。
かかないようにすることが早く治すコツです。

↓ ステロイド系の薬はこんな感じの薬です

【第(2)類医薬品】ムヒアルファEX 15g 【4987426002138】

価格:785円
(2015/8/25 時点)



【第(2)類医薬品】【鎮痒消炎剤】 ヒフールEXゲル
 20g

価格:842円
(2015/8/25 時点)



小さいお子さんだとかいてしまう恐れがあるので、ムヒパッチのような咬まれた箇所を保護してくれるものを使うと良いでしょう。

【第3類医薬品】ムヒパッチA 76枚【かゆみ止め】

価格:537円
(2015/8/25 時点)



【第(2)類医薬品】マキロン パッチエース 24枚【楽天24】
[マキロン 皮膚の薬/虫刺され/パッチ]【bg4】

価格:331円
(2015/8/25 時点)



夏もそろそろ終盤に向かって・・と油断は大敵ですよ!
秋の気配・・でもダニのピークはまだこれからです!



拍手[0回]

もうすぐ9月、少しずつ涼しさをふと感じるようになってきて、秋の気配もどことなく感じるようになってきました。
こうなってくると夏の気候を好むダニのピークというのもそろそろ終盤なのかなと思いきや・・いえいえ、まだまだ油断してはいけません。

秋には梅雨、夏時期に産んだ卵が次々と孵化し、ダニの数も増え、夏の300倍もの数になると言われています。

そうなると必然的にアレルギーの原因ともなるアレルゲン(ダニの死骸やフンなど)も大量に発生します。
小さなお子さんがいる方や皮膚が敏感な方は心配ですよね。

だからこそ涼しくなる前の今のうちに徹底的にダニ対策を行っておきましょう!

↓ 布団のダニ対策には布団クリーナーが効果的!

【あす楽対応】布団クリーナー コードレス IC-FDC1-WP
ホワイト アイリスオーヤマ IC-FDC1-T IC-FDC1-P送料無料
ふとんクリーナー 掃除機 IRIS 布団 布団掃除機 ダニ 除菌
UV照射 ハンディ コードレス 充電式 花粉対策【RCP】

価格:12,690円
(2017/3/20 時点)
感想(147件)




ダニが発生するところにはカビも発生している可能性があります。
カビはダニの餌になるからです。
同時に退治して、ダニもカビもやっつけてしまいましょう!

↓ 布団やカーペットの下に置いておくだけの簡単ダニ取りシート!

日本製 ゲット!ダニ捕りシート レギュラーサイズ
(12×17cm) 10枚(ダニシート )ダニ取りシート
/ダニ捕りマット

価格:2,480円
(2017/3/20 時点)
感想(5842件)



●関連記事
ダニのピークは夏だけじゃない!?冬も要チェック!
ダニの増える条件3か条






拍手[0回]

近頃の市販されているジャムは「甘さ控えめ」が主流になってきています。
甘さを控えめにすることで、カロリーオフになったり、糖分の取りすぎを抑えたりして、健康に配慮していたりします。

ですが、そんな甘さを控えたジャムはカビの繁殖にはもってこいの場だったりするんだそうです。

実は甘さを控えるために入れる量を減らした砂糖がカビの繁殖を抑える役目をしていたのです。
砂糖は、細菌やカビの繁殖に必要な食品中の水分を吸収する役目を持っていました。
そうして細菌やカビの繁殖を抑える効果を発揮していました。

糖度が70%以上のジャムは保存性が高く、常温でもある程度もつことができます。
ですが市販されているジャムは糖度が50%前後なので、1度開栓してしまうと、冷蔵庫での保存が必要となります。

糖度65%以下からカビの繁殖のリスクは上がります。
ですから、市販のジャムは充分に気を付けなければいけません。

1度フタを開けてしまうと、空気やスプーンなどから菌が中に入り込んでしまうことがあります。
こういったことを防ぐためにも、フタを開けたら3週間程度で食べてしまうようにしましょう。

どうしても残ってしまうようなら、冷凍庫に保存するようにすると良いでしょう。

暑くなってきて、カビが繁殖しやすい気温となってきました。
ジャムだけにかぎらず食品のカビには十分に気を付けましょう!



●関連記事
ジャムに生えるカビはこれ!
「アスペルギルス」おはよう朝日です 健康のためにもカビ対策




拍手[0回]

  
ブログ内検索
カビ・ダニが気になる場所や使いたい掃除アイテムを検索して下さい。
プロフィール
HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
家の中にはダニやカビが目には見えないけれどいっぱいいるんです。
こうしちゃいられない!
オススメ掃除グッズ
Copyright ©  -- ダニ・カビ撃退!快適生活 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]