忍者ブログ

ダニ・カビについて知っていきましょう! 夏場、梅雨の時期だけでなく、私たちの周りには常にたくさんのダニ・カビが潜んでいます。 うまく退治して快適な生活を送りましょう! ゴキブリや蟻などの害虫退治も紹介していきます!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬に結露ができるのはなぜ?その原因とカビ対策
冬になると気になるのが結露。
実は結露は家の中のカビやダニと深いかかわりがあります。

なぜ結露が起きるのかを知って、しっかり対策をとっていきましょう!

【日本製】UVカット全面特殊粘着マドピタシート【4枚組】
[90×180cm]目隠し/断熱/節電/省エネ/オールシーズン対応
/フィルム/結露防止/窓ガラス/断熱シート/節電シート/窓
/寒さ対策/窓シート[くらし応援]

価格:4,968円
(2016/1/12 時点)
感想(807件)



【なぜ結露ができるのか?】

暖かい湿った空気は、壁や窓ガラスなどの冷たい面に接すると冷やされます。
そして、空気中の水分が水滴に変わります。
これが結露です。

結露した水は、建材や壁紙を傷めるだけでなく、アレルギー性疾患の原因でもあるカビ、ダニの発生をまねくので注意が必要です。

冬に暖房、入浴、炊事などで発生した水蒸気は、扉のすきまなどを通って暖房をしていない他の部屋にも入り込み広がっていきます。

壁や窓ガラスに接した空気だけが水蒸気を水に変えると、その減少ぶんを補おうと水蒸気の流れが生じます。
そしてそれが再び結露するという具合に結露は続いていくのです。


【冬のカビ対策】
冬のカビ対策には、室内の水蒸気を減らし、湿度を下げるようにしなければいけません。
その為には積極的に外気を取り入れることが大切です。

寒いですが適度に窓を開けるなどして、換気を行いましょう。
石油ストーブで暖房する場合でも、乾いた外気を取り入れれば、室内も乾いた空気になり、結露防止になります。

暖房時には表面結露はしませんが、夜間、暖房が止まってから結露が起こる場合があります。
夜間も水蒸気が排出されるように熱交換型の換気を行ったり、就寝前に数分間窓を開けて外気を部屋に取り入れておくとよいでしょう。

送料無料!★結露はカビの温床!結露防止に★
マルチヒーター 150型 ZZ-NM1500(幅150cm)
ベースボードヒーター/ZZ-M1500後継機種
窓際からの冷気&結露防止に【冬決算】

価格:13,799円
(2015/9/30 時点)
感想(74件)



●関連記事
窓サッシのカビ予防のポイント「換気」と「結露」
結露とカビの関係、予防法とは?





拍手[2回]

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
カビ・ダニが気になる場所や使いたい掃除アイテムを検索して下さい。
プロフィール
HN:
お掃除娘
性別:
女性
自己紹介:
家の中にはダニやカビが目には見えないけれどいっぱいいるんです。
こうしちゃいられない!
オススメ掃除グッズ
Copyright ©  -- ダニ・カビ撃退!快適生活 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]